NEW HORIZON❶

中学1年英語「NEW HORIZON」English Courseブック1編

中1英語の習得からはじめて、英検5級を目指すコースです

ニューホライズン出版元である東京書籍から「CAN-DOリスト」と「到達目標」が以下(一部抜粋)のように示されています。

実際の学校授業ではそれらの計画に基づいて、この教科書を利用するためのしっかりとしたカリキュラムが組まれています。

大人のための中学英語を復習するこのコースでは、アルファベットを復習して、身の回りの英単語を少し覚えて「あいさつ」から入る初心者のためのユニットです。

中学英語の基本は中1英語

初歩的な英単語や英語表現を使って「自分自身のこと」や「体験したこと」を話したりすることができるようになるのが目標です。

短い文のライティングについても、英文のルールに従って3文以上で書くことができるようになるので、こんな感じのアウトプット能力がつきます。

Hello, I’m Masaaki.
I am from Osaka, Japan.
My favorite food is Okonomiyaki.

またUnit(ユニット)内では、状況に応じて「日常会話でよく使う」表現を覚えることができます。

中1ホライズンで勉強すると『英語で』こんなことができるようになります

●自己紹介ができる 「I am ~」
●自分の好きなことを話すことができる 「I like ~」
●買い物での注文や支払いのやり取りができる 「I want ~」
●自分が知らないものについてたずねることができる 「What is ~?」
●友達や家族について紹介することができる 「She is ~」
●電話で初歩的な会話ができる 「Hello, this is ~」
●時刻についてたずねることができる 「What time is ~?」
●ものがある場所をたずねることができる 「Where is ~?」
●徒歩での道順をたずねたり,道案内することができる 「I am looking for ~」

中1英語で学び直すことができる英文法

●be動詞 [is, am, are]
●一般動詞 [play, like]
●疑問文・否定文[Is this~?/This is not~ ]
●疑問詞 [What, How, Who, Which, Where, Whose, When]
●代名詞 [He, She, It]
●三人称単数現在形 [She plays ~]
●命令文 [Don’t ~/ Be ~]
●現在進行形 [be動詞 ~ing]
●助動詞 [Can]
●一般動詞の過去形 [-ed]

中1「NEW HORIZON」では、さらにこれだけの英語表現を習うことができます!

中1英語で復習する「ユニット単元」と「英語表現・英文法」と「学習時間の目安」

ユニット パート 英文法・表現 学習時間
Hi, English! 1 あいさつ,教室で使う英語 15分
2 身のまわりのもの 15分
3 I like …. / I can …. など 15分
Unit 0 アルファベット 1 アルファベットを読む 15分
2 英語の音とつづり 15分
3 アルファベットを書く 15分
Unit 1 はじめまして 1 I am …. 【be動詞】 30分
2 You are …. Are you …? と肯定の応答 30分
3 Are you …? と否定の応答I am not …. 30分
Unit 2 学校で 1 This [That] is …. 30分
2 Is this [that] …? 30分
3 He [She] is ….の肯定と否定 30分
Unit 3 わたしの好きなこと 1 I like [play] …. 【一般動詞】 60分
2 Do you play …? 60分
3 I do not play …. 60分
Unit 4 ホームパーティー 1 名詞の複数形 60分
2 How many …?と応答 60分
3 命令文 / Let’s …. 60分
【スピーキング】 Presentation 1 自己紹介 習ったことで表現する 60分
Unit 5 学校の文化祭 1 What is …?と応答 60分
2 … is delicious. … is not difficult. 60分
3 What do you …?と応答 60分
【スピーキング】 Daily Scene 1 体調をたずねる What’s wrong? ― I have …. ◆一般動詞,命令文 60分
Unit 6 オーストラリアの兄 1 三人称単数現在形(肯定文) 60分
2 三人称単数現在形(疑問文と応答) 60分
3 三人称単数現在形 (否定文) 60分
【スピーキング】 Daily Scene 2 電話の会話 Hello(, Erika)?   This is …. ◆三人称単数現在形 60分
Unit 7 ブラジルから来たサッカーコーチ 1 Who is …? と応答 60分
2 What time …? と応答 60分
3 Which …, A or B? と応答 60分
【ライティング】 Daily Scene3 グリーティングカード カードの書き方 60分
Unit 8 イギリスの本 1 Where is …? と応答 60分
2 Whose …? と応答 mine / yours 60分
3 人称代名詞の目的格 60分
Daily Scene4 ウェブサイト ホームページ作り 60分
Unit 9 チャイナタウンへ行こう 1 現在進行形(肯定文) 60分
2 現在進行形(疑問文と応答) 60分
3 Don’t …. / Be …. 60分
【スピーキング】 Daily Scene5 道案内 I’m looking for …. ◆現在進行形 60分
【スピーキング】 Presentation 1 自己紹介 習ったことで表現する 60分
Unit 10 あこがれのボストン 1 canの文(肯定文,否定文) 60分
2 canの文(疑問文と応答) 60分
3 When …? と応答 60分
【スピーキング】 Daily Scene 6 ちょっとお願い Can I …?  Can you …? ◆現在進行形 60分
Unit 11 思い出の一年 1 規則動詞の過去形(肯定文) 60分
2 不規則動詞の過去形(肯定文) 60分
3 過去形の疑問文と応答,否定文 60分
【ライティング】 Daily Scene7 絵葉書 一般動詞の過去形 60分
【スピーキング】 Presentation 3 思い出の行事 習ったことで表現する 60分

学習の手順

まずは必要なものを揃えましょう。

中1英語「教科書」
中1英語「教科書ガイド」
中1英語「教科書ガイドCD」

中1英語のやり直しはこう進めよう!

学習の単位は、Unit「ユニット」ごとの Part「パート」単位で学習します。
通常は教科書「見開きページ」ごとに学習を進めることができます。

時間は30分~1時間の間で、自分のペースで学習を進めてください。

ではパートごとに学習をすすめましょう!

ステップ1(教科書)

教科書の各パートで学習する「タイトル・本文・単語」に目を通してください。全体を把握するように、何を学習するのか概要をつかんでください。

例えば、Unit1 Part1の「基本文 I am Ellen Baker.」この文で、この章では【Be動詞】の学習をすることがつかめます。

中1英語教科書「NEW HORIZON」

ステップ2(教科書ガイド)

教科書ガイドの解説を読んで「基本文と語句の用法」と「ポイント」をつかんでください。

語句には単語の意味と、発音記号と一緒に「ふりがな」を振ってくれいるので、CDの音声とあわせて、英単語が読めるようになっています。

例えば「良い」という単語は、good [gˈʊd グぅッド]とこんな感じです。

中1英語教科書ガイド「NEW HORIZON」

 

ステップ3(リスニング)

教科書ガイドとCDを使って、Part「パート」の本文や英単語の発音を確認してください。

こちらも難しい発音には「ふりがな」を振ってくれてますので、音読の強力なサポートとなります。
またちょっとしたリスニングクイズもあり、楽しくリスニング学習をすすめることができます。

中1英語教科書ガイドCD「NEW HORIZON」

 

ステップ4(音読)

CDの音声をまねして、教科書の「本文」に出てくる英文を音読してください。

とにかく声に出して、英文をたくさん読みましょう!

ただ黙読しているより、英語を理解する力があがっていることを実感できます。

中1英語教科書「NEW HORIZON」中1英語教科書ガイドCD「NEW HORIZON

 

ステップ5(音読筆写)

教科書の英文を読みながら、英文をノートに書き写してください。

一番のおすすめ学習法であり、一番英語力が伸びるやり方です!

中1英語教科書「NEW HORIZON」ノート

音読筆写のやり方

1. 一度教科書を見て”Good morning, everyone.” と音読しながら暗記する

2. 次に教科書から目をはなし、ノートに”Good morning, everyone.”と書く

3. 教科書本文を全てノートに音読筆写する

※必ず文単位ピリオド「.」まで覚えきること。難しければ、一旦カンマ「,」で区切ってもよい

※途中、単語のスペルがかけなくても、その単語を飛ばして英文の最後まで書き切ってください
 -あとで穴埋めして覚えれば、文がつながり、あなたの英語の回路としてつながります-

※1文につき1行で、ノートを贅沢につかってください

これでかなりの英語力がつきます。

教科書に出てくる英文は「英会話フレーズ」としても役に立つので、このフレーズを覚える作業は、英会話上達の秘訣となるのです!

ステップ6:オンライン英会話

ホライズン学習で英文フレーズをある程度“インプット“したら、今度は”アウトプット“の練習をしましょう。

たくさんの話すことにより、より多くの「実践」を重ねることになるので、学んだことが定着しやすくなります。

つまり「アウトプット能力=英会話力」があがるのです!

オンライン英会話なら費用も通学の負担なく気軽に英会話レッスンを受けることができます。

初心者にやさしい先生もたくさんいるので、一度無料体験からはじめてみてください。

ステップ7(テスト)

最後は検定試験で腕だめし

中1修了レベルは英検5級となるので、ユニット10までの学習が終われば、実力がついているかどうか試験を受けることで上達具合が分かります。

英検5級の試験内容と過去問はこちらです!
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_5/

一度実際に解いてみてください。合格基準は、おおよそ6割の正答率です。
つまり100点満点の60点で合格です。

10問の簡単なテストですがこちらもどうぞ!
級別に試して、プチ英検
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/petit/petit-grade/petit-grade.html

わざわざ会場まで出かけなくても自宅で受験できる「CASEC」もお薦めですよ!
http://casec.evidus.com/

その他の市販のおすすめ教材・参考書

大人のための中学英語の「おさらい本」