発音できない音は聞き取れない
英語耳は、発音記号トレーニングすることによって、英語のリスニングを完全マスターするテキストです。
2004年9月の発売以来、高い支持を得て今日までつづくベストセラー&ロングセラーの「発音本」です。
■出版社サイト
英語耳
発音できるとリスニングができる
ネイティブ並みの発音と字幕なしで映画を見られるリスニング力を「同時に」身につける本です。
英語が聞き取れない根本的な原因の解説からその解決策までをわかりやすく丁寧に教えてくれます。
英語コーチング塾「Ejuku」でも、発売以来たくさんの生徒さんを英語力の伸び悩みから救ってきた本でもあります。
英語の音は、日本語の音とあまりにもかけ離れているので、カタカナに置き換わってしまうのが原因で、聞き取ることができないのです。
そしてその解決方法が正しい発音を覚えることです。
このテキストの使い方
まずは、第1章の「なぜ聞き取れないのか」をじっくり読む
その理由を「目からウロコ」ものの解説でわかりやすい解説で教えてくれて、英語耳獲得のためにすべきことを教えてくれます。
そして、第2章~第5章までは実践トレーニングを繰り返す
発音記号を覚えながら、CDの音声にそって発音トレーニングができます。はじめはなかなか同じ音が出ないのですが繰り返すことに自然と発音できるようになり、単語をみただけで「発音記号」が想像できるようになります。
最後に第6章、第7章で次のステップへの道として仕上げと英文読書による語彙、イディオム、文法力を手に入れる方法を教えてくれます。
学習にかかる時間は、第1章で理論を理解し、第2章~第5章まで一とおりのトレーニングを終えるまで1週間もあれば十分でしょう。
あとは繰り返しあるのみです。やればやるほど、はっきりと効果を感じる学習法です。
たくさんの生徒さんがやるのを見てきた結果、「効果あり」と言い切れます。
このテキストのカリキュラム
第1章 なぜ聞き取れないのか?
第2章 発音バイエル 子音編
第3章 発音バイエル 母音編
第4章 発音バイエル R編
第5章 発音バイエル 音声変化編
第6章 生の英語を使った学習法”Parrot’s Law
第7章 英文読書のすすめ
もっと英語耳シリーズで学びたい方はこちら
著者である松澤喜好先生による英語耳はシリーズになっていて、たくさんの続巻、姉妹感が出ていますので出版社サイトでチェックしてみてください。
■出版社サイト
英語耳シリーズ
■著者サイト
http://eigo33.com/
松澤先生の示すゴールは英語耳を獲得すること。
それは
リラックスしていても、ネイティブの英会話を100%聞き取れて、何時間(1日じゅう)でも英語を聞いていて疲れない状態のこと
英語耳シリーズで勉強を続けていく本当にそうなることができます。
特に受験生(大学受験や資格試験対策)におすすめなのは、単語耳です、全4巻あり受験に必要な単語を網羅しています。書いて覚えるのが理想ですが、時間と根気に制約があってなかなか続けるkとができません。
単語耳は発音を確認しながら繰り返し(最低3回)読むことでかなりの単語を覚えることができるので、ぜひ試してみてください。